Hinoe色の日々 vol,27
- hinoe.norico
- 6月26日
- 読了時間: 3分
更新日:6月27日
『いよいよ梅雨?雨の日にはしっとりとおしゃべりしたくなるものですね』
こんにちは。
梅雨らしい天気がつづいていますね~。いや、梅雨明けともいえる豪雨や雷でもう夏なのかな?っとも感じたりしています。
週明けには梅雨明けが始まるとか??
農業をしていると気候の変動にはとても敏感になります。空梅雨だと、意外に夏に降るんだよね・・いつだったか7年前くらいかな?とにかく晴れの日が少ない夏がありました。
なんだか心配だな。でも、この地球に生きている以上は季節に順応しつつゆだねることも大切なのか?なんて思うことがあります。
さて、そんな気候に合わせて栽培方法を新しくした畑は無事に花芽を持ち、すこしひと安心。芽かきの作業に入っています。

かわいい花芽に癒されつつ
販売を始めた2024年vintageシリーズです



よろしかったらぜひご覧ください。
どちらも在庫が少量です。
雨の日、久々に夫とゆっくり食事をしました。
毎日一緒に暮らしていても、日々のやることに追われてなんとなく思っていることを話したりできていなかったりします。
時々、ひっそりと二人で食事(飲み(笑))をし、今のこと・これからのこと・これまでのことなんかを話します。
自宅で使うワイングラスを変えてみようか?なんて話になったり、次のワイン会の話、近々ある楽しみな会の話などなど多岐に及びつつ、思い溢れる話も…
今回は、私が畑で感じたこと。日々畑(自然の中)で作業していると、その大きさに圧倒されてしまい、自然というものの中でポツンといる私はちっぽけに感じることもある…けれども、見る角度を変えると自然の中で生きる害虫や害獣・菌の存在を認めて、時には葡萄の生命力にゆだねたり、新里の土地のエネルギーに任せてみようと自然を受け入れる大きな自分を感じたりするんだよね…なんて話なんかが飛び出したり…
常にパッションで生きている私は、ときどき感情があふれてウルっとして、笑って…夫にドン引きされ爆笑に終わるという会ですが、なんとなく「あ、明日からもブドウと新里の畑と風景とともに頑張ろう!」っと思うのです。
仕事や家族のパートナーと、ワインを楽しみながらゆっくりと話すことは大事な時間だなっとまた強く思うのでした。
今週末はどんな話をしながら夜の時間をすごしますか?
ワイングラスを真ん中に、どんな会話が繰り広げられるのでしょうね?
教えていただけたら嬉しいです。
ではでは、雨でも素敵な週末を!
Hinoe色の日々は毎週金曜日に更新中!
週末の夜、今夜はどんなワインを飲もうかな〜なんて思いながら読んで頂けたら嬉しいです。
コメント