Hinoe色の日々 vol,24
- hinoe.norico
- 6月6日
- 読了時間: 2分
『畑に立ちながら思うこと…』
こんにちは。
今年は雨と晴れ、寒暖差ともに大きな振れ幅の初夏ですね。皆さま、体調など崩されてませんか?
私たちは…と言うと、スコブル好調であります笑
看板犬のせんは少し夏バテ気味なのかな…食欲が落ちたり、なんだか思い悩む様な表情をしていたり。頂き物のイチゴを冷やしてあげたら、美味しそうに食べてました。少し元気が出てきて良かった〜。

奥にはせんがいます。見えますかね?笑そして、朗報です!Chardonnayが6月1日に開花しました!

この華奢なお花があの芳醇な白ワインを作り出すと思うとなんとも植物ってすごいなーと思うのです。(芳醇なワインにできるかどうかは葡萄だけでなく、醸造家の腕にもかかってきますので、お楽しみに…ですね)

曇り空の葡萄畑も綺麗だけど、青空もよく似合う。今の所、順調に仕事が間に合っています。
ただ、新しいチャレンジ栽培畑に関しては手入れがこれから本番なのでドキドキです。
栽培家からは刃物を新調しておく様にと指示がありましたので、いよいよ手入れです。道具も心もピリッと気を引き締めて。

しゃがんで作業している時に、ふっと見上げると葉の重なりから生まれる光と影に目を奪われます。しばし、見つめてしまう様な瞬間があるんです。

こちらの光と影も好きです。何か大きな物に包まれる様な気持ちになったりもします。


この北の山は日光との境目あたりです。
北から南へ、南から北へと見渡す風景のなかに、何百、何千という命が暮らしています。
見えない菌や微生物、空を渡る鳥たち、そして、猪や鹿、人間の私たちも。
ひとつひとつが、自分の役割を担って生きている。その一員としてこの場所にいられることを、私は深く、幸せだと思います。
どの命も、どの存在も、無駄にせず。大切に、大切に、生きていきたいと思うのです。
余談ですが前回のHinoe色の日々vol,23の最後の締めくくり…
なぜか「ちゃ」っと残ってます笑
急にアラレちゃん?
なので今日も…
んちゃ!笑
Hinoe色の日々は毎週金曜日に更新中!
週末の夜、今夜はどんなワインを飲もうかな〜なんて思いながら読んで頂けたら嬉しいです。
コメント