top of page

Hinoe色の日々 Vol,5

更新日:4月14日


tasting &talking vol.1
tasting &talking vol.1

2025年3月28日(金)

宇都宮市松原にあるDELICATESSEN chihiroさんでHinoe wineryのワイン会を開催しました。

キラキラのグラスたち
キラキラのグラスたち

スタート前、ワイングラスがたくさん並ぶ光景が大好きです。キラキラと綺麗です。

こちらはワイナリーで所有しているtasting用のワイングラスです。ワイナリーを建てた時に用意したのですが…現在、ワイナリーでの試飲は行ってないため、こうして時々ワイン会の開催時に、日の目を見せてあげられるのがせめてもの償い(笑)ワイングラスたちも嬉しそうに見えます。


さて、今回のワイン会はカジュアルな会にしましょうって事で、簡単な挨拶でスタート!

もっとトークの腕を磨かなければっと代表キヨシの反省もありつつ(笑)だって、お題がtasting &talkingですからね!

ワイワイとスタートしました。

ご自由にお代わり(有料)もあり、他の種類のワインを飲むもあり、途中でビール🍺もあり(私たちもビール好きなのでそんなのも楽しい!)


はたまた、しっかりとワインの香りを取ってくださり、しっかりとtastingしてくださるお客様ももちろんいらっしゃいます。そして、相馬シェフのペアリングお料理と合わせてワインの変化を楽しんだりと、それぞれの皆さまがいつも飲むスタイルでワインを楽しんでくださいました。


Special plate
Special plate

お料理はお魚のエスカベッシュ・チキンのグリル・パテなどそれぞれのワインに合わせたお料理をワンプレートに乗せて…お味はもちろん言う事なしですが、この素敵な見栄えにも目がキラキラしてしまいました。

一方宴では、お席を移動したり、周りの方とのおしゃべりも皆さま楽しんでくださったみたいで、お一人の方からお仲間の方まで楽しいお時間を過ごしてくださいました。本当にありがとうございました。


さて、このワイン会を開催するにあたり、年度末というのもあって、お客様がご予約くださるのか…っと心配は山積みでした。それが、蓋を開けたらたくさんのお客様にいらしていただいて、本当に感謝でした。当初、こんなワイン会を毎月開催したいなーなんて思っていたのですが、途中から心配が募り、毎月なんてとても出来ない!😨っと思いが変わり。不安もいっぱいいっぱいで迎えた当日でしたが、帰り際にお客様から「来月も来ます!」とか「毎月開催してください!」なんてお声を頂き、ちょっとウルウル涙でした。

って事で、次回も開催予定です!日程など決まりましたら、またInstagramや、このHPでお知らせいたします。


ワイン会、気になるけど…どんな人がくるの?どんな感じなの?っと思われてた皆さまがもし、いらっしゃいましたら…そのお気持ち、よ〜〜〜くわかります。私が別のワイン会にお邪魔する時も同じ気持ちでお邪魔してますから…楽しみな気持ちとそれと同じくらいの不安な気持ちですよね。ですが、この会はドレスコードもありません。まず、ワインは楽しく飲むだけ。お食事は美味しく召し上がっていただくだけの会です。どうぞ、次回ご参加くださいませ。




最後に…余談ですが

私はお客様が集まらなかったらどうしよう…っと悩んだ末、早々に実家の両親に声をかけ、参加を促しました。(結果、その必要はなかったのですが😅)高齢(とはまだ言いたくないけど実際高齢)の夫婦が素敵な方々とお席を共にさせていただいて大丈夫かな?っと横目で心配をしていたのですがその心配もなく。たまたま両親の隣の席になった美しい御二方、老夫婦の相手をしてくださりありがとうございました。母はもちろんですが、特に父は美女が好きなのでとても楽しそうでした🤣



温かい皆様に囲まれて素敵なひとときに感謝です。どうもありがとうございました。




Comments


bottom of page