Hinoe色の日々 vol,18
- hinoe.norico
- 5月12日
- 読了時間: 2分
雨の日にできること
こんにちは。
雨の日に更新するのが定例になってきました。
今朝はなんと…頭痛に悩まされました。低気圧の襲来は不調を呼ぶものですよね〜。なんとも、こめかみから側頭部のズーンとした痛みが不快だなーなんて思った朝でした。
そんなことを思いながら天気予報や月の様子を見ると、納得、ちょうど満月。低気圧で満月は結構不調が出やすいです。(わたし個人の感覚)
お天気は午後には回復するみたいだし、夜はテイスティングしたいワインがあるから頭痛薬は飲みたくないし…
なんとなく4〜5時間後には治るかななんて思ってやり過ごしたらその通り。うまく行きました。
テイスティングしたいワインなんて言うとカッコ良いですが、飲みたいワインがあっただけです(笑)

雨の日はエチケット貼りを。
集中して仕事をしてると気分も晴れてきます。
曇り空は葡萄たちも心なしか元気がない様に見えて、同じだなーなんて思ったりもしています。

今日は、本当は私たちが就農した時の話をそろそろまとめようかと思って写真を探していました。
写真は茄子を作っていた頃です。
5月は遅霜が来るかこないか…天気予報とにらめっこしながら植える時期を見計らっていた事を思い出します。
今は温暖化で遅霜の心配もあまりないですね。でも、油断禁物!
就農当初の写真はまだ探し中なので、また後ほど。また、急に暑くなるみたいですね。
頭痛も、雨も、懐かしい写真も。全部まとめて、今日という一日に感謝です。さて、夜はワインを楽しむとしますか。みなさまご自愛ください。
コメント